★ のまどや 雑記帖 ★

* 特撮,映画,キン肉マン,動物など,趣味の雑記帖 *

緯度0大作戦の面白さ

f:id:agentaki007:20170329150216j:plain

f:id:agentaki007:20170329052907p:plain

 

緯度0大作戦

英語版タイトル

LATITUDE ZERO

僕が大好きな映画の一つで

もう何十回と見ています。

 

何十回と見たのは

DVDを購入してからで

2006年にDVD化される前までは

DVD化が困難とされた

いわゆる“ 封印作品 ”といわれる

映画でした。

 

この作品を

リアルタイムで

見ることはできませんでしたが

20年以上前でしたか

大井町武蔵野館 」

「 緯度0大作戦 」

「 獣人雪男 」

キングコングの逆襲 」

3本立てを上映するという

情報を見たときに

胸が躍ると同時に

「 これを見逃したら

 もう見られないかも・・・。」

なんて思いつつ

行った覚えがありましたね。

 

そのほかにも

「 怪談バラバラ幽霊 」

「 生首情痴事件 」

「 沖縄怪談 逆吊り幽霊

  / 支那怪談 死棺破り 」

3本立て上映なんかも

よく見に行きましたね。

 

「 緯度0大作戦 」や

「 獣人雪男 」の上映は

人気があったのか

その後も夏休み企画などで

度々上映してくれたので

その都度足を運んだ記憶があります。

 

 「 緯度0大作戦 」

何回も見ている今では

ストーリー展開や

キャラクター等の設定

着ぐるみのチープ感など

カットごとに細かく見れば

ツッコミどころは満載だし

 

あっ! ここにも

” キャシー・ホーラン  !!!

といったような

違った発見も楽しみですが

 

最初に劇場で見たときの

全体を通した印象 

 

物語のテンポがよく

上映時間( 日本版 )の89分間が

あっという間に

過ぎる感じで進んで行き

ラストに大きな “ オチ ” があって

終了します。

 

この ラストの “ オチ ” により

見ている側にとっても

今見たものは

幻想だったのか現実なのか

よくわからないまま

混乱した状態で終わるといった

余韻が残ります。

 

この漠然としたラストは

観客を夢が現実かわからないまま

終わらせるという意図が

製作者側にあったようで

僕はその術中に

まんまとハマってしまった

というわけです。

 

特撮部分 を見ていくと

特撮TVドラマ

マイティジャック 」にも通じる

万能潜水艦α号

敵艦の 黒鮫号

カニック部分。

 

f:id:agentaki007:20170329052900j:plain

万能潜水艦α号

 

f:id:agentaki007:20170329143334j:plain

黒鮫号

 

それと

海底火山

宿敵の悪の科学者 マリクの住む

ブラッドロック島

爆発シーンは見応えがあります。

 

f:id:agentaki007:20170329052855j:plain

海底火山の爆発

 

 f:id:agentaki007:20170329052853j:plain

ブラッドロック島の爆発

 

怪物の特撮シーンについては

哺乳類や鳥類といった

毛モノ,羽モノを

着ぐるみで表現するのは

安っぽさが出てしまって

なかなか難しいと思いますが

これらとの戦いのシーンが

冗長にならずに

テンポよく進むので

特に気になるといった印象は

ありません。

 

東宝特撮映画全史 』東宝 1983

337頁 によれば

大ネズミ

最初 モグラ と想定されていた

ようですが

ウルトラQの『 モングラー 』のように

モグラでもよかったような

気がしますが

ネズミやコウモリの方が

マッド・サイエンティストの

マリクが造った獣として

気味の悪さがより出て

悪役感が増す

といったところだと思います。

 

それと

マリクのシモベである

コウモリ人間 ですが

意外と弱く

マッケンジー艦長たちの武器や

大前均 氏扮する コーボ

肉弾戦で

俵返しをくらったりして

簡単に倒されてしまいます。

というか

コーボが強すぎるんですけどね。

 

コウモリ人間は

グロテスクな割には

ちょこちょこと歩く姿が

コミカルで

中山麻里 女史扮する

岡田博士の娘の 鶴子

押さえつける際に

どさくさにまぎれて

鶴子さんの胸を触ったりしています。

 

まあ

この当時の 中山麻里 さんは

最高に綺麗でしたから。

これはもう役得でしょうね・・・。

 

f:id:agentaki007:20170329053218j:plain

 

f:id:agentaki007:20170329053220j:plain

このカットは日本版にはありません。

 

ところで

この作品を シーンごとに見ると

疑問に思う箇所がいくつかあります。

 

その一つに

マリクたちとマッケンジー艦長たちとが

争っている際に

マリクが誤って情婦のルクレチアを

刺し殺してしまった後

死んだルクレチアは

灰になってしまいます。

 

ほかには

マリクから

黒鮫号に連絡を取ったとき

通信を受け取った

副艦長の “ 陳 ” から

艦長の “ 黒い蛾 ” 

マイクを奪い取るようなシーンがあり

お互いにいがみ合っているような

描写があります。

 

そしてもう一つ

本作は全編英語で収録されています。

日本人キャストも

コーボ以外は

全員英語で収録し

後に日本語で吹き替えています。

なので

黒鮫号は “ ブラック・シャーク ” と

呼んでいます。

これはわかりますが

黒鮫号の艦長の “ 黒い蛾 ” 

“ ブラック・モス ” かと思いきや

“ クロイガ ” のままなんですね。

固有名詞だから

当然といえばそうなんですが

ネーミングに違和感を

覚えるんですよね。

 

これらの疑問を解くカギは

原案にあります。

本作は決定稿までに

相当な改変がなされたようです。

 

その原案によると

 

ルクレチアは吸血コウモリに変身して

主人公たちを襲うとしています。

 

だから

吸血コウモリ=バンパイア なので

死ぬとドラキュラのように

灰になったというわけですね。

 

つぎに

黒鮫号艦長の “ 黒い蛾 ” 

原案では

“ ハルトゲ ” という男性

ルクレチアと通じているという

設定です。

劇中でルクレチアがマリクに対して

「 あんな女を追い出して “ 陳 ” を

 黒鮫号の艦長にしてちょうだい。」

という台詞があります。

これは黒鮫号の艦長が

女性のキャスティングとなったために

原案が変更されますが

本来の設定をなるべく残そうとして

代わりに副艦長の男性 “ 陳 ” と

ルクレチアが通じているとする

設定にしたからなのでしょう。

 

さらに

“ ハルトゲ ” という

固有名詞ということを

前提としながら

黒鮫号の艦長に

黒木ひかる 女史の

キャスティングが決まったため

英語での発音を考慮しながら

名前を変更する必要があり

さらに

年増の悪女を連想させるような

ネーミングの落としどころ

“ クロイガ  ” になり

それを日本式に

“ 黒い蛾 ” という字を当てたので

このようなネーミングになったと

想像します。

 

この作品の 英語版 では

マッケンジー艦長の

忠実な部下である

コーボ( 甲保 )だけが

全て日本語で話します。

 

これについては

おそらくですが

主君に忠実に仕える家臣として

日本の侍をイメージしたのかも

しれません。

そういうことならば

英語より日本語で貫いた方が

イメージとして

格好がよくなるような気がします。

 

最後に

ロートン記者

マッケンジー艦長に対して

『 いつになったら緯度0の秘密を

 世界に知らせるのか? 』

との台詞があります。

 

これに対して

マッケンジー艦長

『 全人類が平和に共存できるとき 』

であると答え

そして現実に起こっている

戦争,デモ,飢餓の映像が流れ。

 

これまで

アメリカン・コミックのような

荒唐無稽で非現実的な展開から

一気に現実に引き戻されます。

 

ここは

これまでの

本多猪四郎 監督作品のように

現実の世界に非現実の

怪獣や宇宙船を溶け込ませ

本編部分と特撮部分を分けない

といったスタンス。

かつ

戦争の惨さと

それを再び繰り返す愚かさに対する

本多猪四郎円谷英二

戦争体験者である両監督

アイロニーが込められていると

考えられます。

 

こうしてみると

『 緯度0大作戦 』

英語版そして原案の資料など

色々と見ていくと

足らないものが補完され

より深みが出てくる。

そんな作品ではないでしょうか。

 

 

~ 参考資料 ~ 

・『 緯度0大作戦 - その成立と作品像

    - MONSTRUM 第2号 』 鈴木宣孝

    MONSTRUM 1988.8.8

緯度0大作戦 コレクターズBOX [DVD]

緯度0大作戦 コレクターズBOX [DVD]

 
東宝特撮映画全史

東宝特撮映画全史

 

  

以上

読んでいただき

ありがとうございました。